- 2019年11月24日
- 0件
【エッセイ】役に立たないボルボ話その3
愛車との別れはとても悲しいものです。それはボルボだけではありませんね。今回の役に立たないボルボ話は、ボルボを購入するに至ったそれまでの別れ話をお伝えします。一緒に涙してください!
愛車との別れはとても悲しいものです。それはボルボだけではありませんね。今回の役に立たないボルボ話は、ボルボを購入するに至ったそれまでの別れ話をお伝えします。一緒に涙してください!
私自信のボルボ体験話を綴るだけのコーナー。エッセイ風に書いているのはなぜ!?それは自分がエッセイを書けると信じ込んでいるから(笑)その1は「エステート」「エンジンサウンド」「パッションレッド」の3つのエピソードでお伝えします。
ボルボV50 Akitvで堪能した長野ドライブ。140psと非力だが、独特の粘り気のあるサスペンションが快適なドライブを提供してくれます。今回は写真メインの絶景ドライブ記。スマホ向きで縦長写真が多めです。
ボルボのコンパクトモデルは、チャレンジの繰り返しでした。今に至る素晴らしいデザインや性能の下地になったボルボを1995年までさかのぼって紹介します。
ボルボの優秀なブレーキシステム。V40からXC90、小型車から大型車まで幅広いラインナップを持つボルボですが、操作感の優れた優秀なブレーキシステムで安心ドライブを提供してくれます。
名車とは、秀でた性能を持ち、知名度があり、誰もが憧れるクルマと定義しました。その定義にあうボルボはどれか。現代ボルボの中に、名車と言えるクルマはあるのか。250記事記念の今回、ボルボの名車を決定します。
あけましておめでとうとございます。 本年もabout VOLVOをよろしくお願いします。 さて!車種が少ない割に、特別仕様車やカーオブザイヤーで話題の多かったボ […]
ボルボのエンジンラインナップをお伝えする、ボルボエンジンライブラリ。 今回取り上げるのは、懐かしの5気筒エンジン B5244S5 です。 もちろんDrive-E […]
ボルボと関わった会社を深掘りするシリーズ記事。今回は、S40/V50で同一プラットフォームを使ったマツダを取り上げます。ロータリーエンジンのマツダはどうして高級車メーカーボルボと同じプラットフォームを使うことになったのでしょうか。
ボルボで行くキャンプ「ぼるキャン」。今回は長野県にある高ソメキャンプ場での、ボルボキャンプ体験記。美しいボルボと大自然。愛車にホクホクできるボルボとのキャンプレポートをお届けします。